よくあるご質問

利用料はどのくらいですか?

■生活介護、行動援護、放課後等デイサービス

原則として、利用するサービス料金の1割相当が自己負担となります。ただし、世帯の市民税の課税状況等により、下記のとおり月額負担の上限額があります。また、収入等の状況により、負担額が軽減される場合があります。

区分世帯の収入状況負担上限月額
生活保護生活保護受給世帯0円
低所得低所得10円
低所得20円
一般1居宅で生活する障害児(加齢児を除く)4,600円
居宅で生活する障害者(加齢児を含む)9,300円
一般2上記以外37,200円

※ 上記の費用負担に加え、活動に伴う食費、交通費などの実費負担していただくことがあります。
※ 〔参考〕障害福祉のしおり【PDF版】 – 八千代市(外部サイト)

■日中一時支援、移動支援

利用される方の属する世帯の市民税の課税状況により、利用されたサービス費用の一部を負担していただきます。費用負担の区分は以下のとおりです。詳しくは八千代市障害者支援課へお問い合わせください。

世帯の区分負担額
生活保護受給世帯0円
市民税が非課税の世帯0円
市民税が均等割のみ課税されている世帯サービス利用料の3%相当
上記以外の世帯サービス利用料の5%相当

※ 上記の費用負担に加え、活動に伴う食費、交通費などの実費負担していただくことがあります。
※ 〔参考〕障害福祉のしおり【PDF版】 – 八千代市(外部サイト)

■その他のサービス

ご利用したいサービスを提供する事業所までお問い合わせください。

どうすれば利用できますか?
お問い合わせ
まずは各事業所へ電話などでお問い合わせください。資料のご請求や、見学、体験利用のお申込みも承っております。
見学・体験利用
事業所にお越しいただき、活動の様子を見ていただいたり、ご本人様の特性やご家庭などでの様子についてお話を伺います。ご利用に関して不明点やご質問があれば、お気軽にお尋ねください。
利用開始
見学や体験利用からご利用を検討していただける場合、ご本人様の特性や個性、ご家族様の方針などを伺った上で、随時、支援計画を作成し、利用開始となります。

利用開始前にご契約の手続きがありますが、その際、利用するサービスによっては受給者証をご提出していただく必要があります。お持ちでない方は、お住まいの自治体の障害福祉の窓口に申請してください。